
2011.5.28 真岡鐡道 真岡-寺内間にて
Canon EOS 7D + EF70-200mm F4
L USM
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2011/05/28(土) 17:58:23|
- 鉄道いろいろ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
あの~ 冗談で電車流し撮りするとき
せいぜい1/30secです 三脚使用ですか
実は 野鳥を撮ろうと 自由雲台買ったのですが
動きが早く 手持ちでないと写せません
もし 内緒で教えていただけたなら 鉄撮りになってしまうでしょう
- 2011/06/25(土) 13:41:57 |
- URL |
- ユウスケ #ZvWJaGwQ
- [ 編集 ]
僕は流し撮りするときは、手持ちですね。
三脚を使うと縦ブレは抑えられますが、横の動きがスムーズに行かなくなってしまうので…
僕の場合、
・なるべく焦点距離を長く取る(広角で全体の動きを止めるのは無理)。
・腰の回転でカメラを水平に振る。
・1点のフォーカスポイントで被写体を追いながら連写(遅すぎる被写体も難しい)。
以上の3点を心掛けて撮ってます。
そうすると、20枚の中の2~3枚は被写体がぴったり止まってます。
シャッタースピードは被写体のスピード次第ですね。
1/10secなんかで撮るときは、1枚成功してれば良い方です。
- 2011/06/26(日) 00:04:45 |
- URL |
- SR Limited #-
- [ 編集 ]